千葉愛の教会では、2022.1.15 稲毛海浜公園にて、GO!GO!ボランティア2022 Vol.1 in千葉 (第45回清掃ボランティア)を開催しました

千葉
風はあるものの、朝から雲がきれいで澄んだ空の下、稲毛海浜公園にて清掃ボランティアを開催しました。
今回は29名(教会員 17名、一般参加者 12名)の方々に参加いただきました。
新型コロナウイルス対策のため、10名以下のチームごとで運営するスタイルとしました。
昨年12/25Xmasクリーンアップから続けて参加くださった一般参加者も多かったです。
砂浜ではザルを使ってマイクロプラスチックごみ拾い中心の作業をしました。
また、海の近くより、意外と砂浜に出る入口近くがごみが多かったようです。途中で気づき、臨機応変に場所を変えてくださった参加者もいらっしゃいました。
プロギング(ランニングしながらごみ拾い)では、公園内のあちこちからたくさんのごみを拾ってきました。
今回の活動で、可燃ごみ 7袋・不燃ごみ 3袋を集めることができました。
今年度末、海へ延びるウッドデッキが完成するいなげの浜。引き続き新型コロナ対策を取りつつ、海と公園そのものの魅力を輝かせることができるよう清掃活動を行っていきます。
投稿者プロフィール

-
千葉市稲毛区穴川にある教会です。
当教会では、社会貢献活動として、月に2回程度、清掃ボランティアを実施しています。
主な活動場所は、千葉ポートパーク、稲毛海浜公園、稲毛区内の公園、南房総市等です。
毎回、一般参加者を募って実施していますが、地域におけるボランティア活動の推進を目的に、希望者にはボランティア活動証明書の発行も行っています。
また、安心してご参加いただけるように、社協のボランティア行事保険に毎回加入するようにしています。
さらに環境問題の啓発を目的に、プラごみアート制作も行っており、令和2年9月に千葉テレビの取材を受けた際にも高く評価していただきました。その他、活動記録の写真展なども行っています。
地域自治会の清掃活動にも積極的に参加し、千葉市の小学校の環境教育の授業を担当するなど、清掃活動を通した地域交流も進めています。
今後とも、多くの市民の皆様とともに、地域の環境美化、環境問題の解決に向けた取り組みとして、海岸や街中の清掃活動を実施していきたいと考えています。
2020年 宗教法人格取得。
千葉市ボランティアセンターにボランティア団体登録。
千葉市ボランティア連絡協議会防災部会所属。
日本財団「海と日本PROJECT」推進パートナーとして登録。
2021年 「千葉市を美しくする会」協力団体登録。
東京商工会議所「エコユニット」登録。
千葉県CO2CO2スマート宣言事業所。
千葉市社会福祉協議会賛助会員。
最新の投稿
千葉2022年8月17日2022.8.11 稲毛海浜公園にて、GO!GO!ボランティア2022 Vol.14 in千葉 (第58回清掃ボランティア)を開催しました!
千葉2022年8月7日2022.7. 30千葉愛の教会では南房総市大房岬タイマイ浜にて、GO!GO!ボランティア Vol.13 ブルーサンタ2022(第57回清掃ボランティア)を開催しました!
千葉2022年7月29日2022.7.18 稲毛海浜公園にて、GO!GO!ボランティア2022 Vol.12 in千葉(第56回清掃ボランティア)を開催しました!
千葉2022年7月1日2022.6.25 千葉愛の教会では、南房総市原岡海岸にて、GO!GO!ボランティア2022 Vol.11 in南房総 (第55回清掃ボランティア)を開催しました!