12月18日施設ボランティア@つるかめはうす

12月18日施設ボランティアは社協さんのオファーでつるかめはうすさんに行ってきました。
クリスマス🎄も近いということでクリスマスソングを中心に考えてみました。
ここはこじんまりとしたディサービスの施設で利用者さんも10名ぐらいで私達がついた時は、カチューシャやかわいいクリスマスの髪飾りをつけて待っていてくださいました。
初めて伺った施設でしたがきれいに飾れたクリスマスツリー🎄やかわいらしいお部屋で私達もテンション上がってさぁー、スタート!
今回 お父さんが参加してくださったのでサンタさん🎅に変身してもらって登場です。
サンタさんから手作りのマラカスを利用者さんに渡してもらって始まりました。
私達もサンタ帽をかぶったりトナカイのカチューシャをつけて参加です。
歌う前にサンタさんが「一緒に手を叩こう」ゲームをして利用者さんも私達もサンタ🎅さんに合わせて手を叩いて体のウォーミングアップをしました。
さぁ、クリスマスソングの開始です🎶
ジングルベル
赤鼻のトナカイ
サンタが町にやってくる
を歌っていきました。
利用者さんもマラカスを自由に振ったり一緒に口ずさんだり積極的に参加してくださいました。
クリスマスの説明をしながら
きよしこの夜
もろびとこぞりて
荒野の果てに
を歌っていきました。
途中で12月生まれの方のお祝いをする予定でしたがなんと、12月生まれの方がいらっしゃらなくて来年 1月生まれの方のお祝いを一足早くさせていただきました。
私達がよく教会で歌ってる讃美曲です。と説明をして「義人の生」を歌いました。
歌の間に手遊び歌をしたのですが、こちらの利用者さんは皆さんしっかりされてて途中からスピードアップして楽しみました。
冬景色
切手のない贈り物(替え歌バージョン)
ふるさと
を歌って
最後にジングルベルをみんなで歌ってお別れしました。
お茶とおいしいお菓子を出してくださって、お心遣いに感謝して頂きました。
R元年 最後の施設ボランティアだったので残れる人だけで持ち寄りのお菓子を食べながら来年の方針を話し合いました。
来年も基本の流れは一緒ですが、もっとたくさんの方に参加してもらえるように広告しながら次元上げてボランティアの輪を広げていきたいと思います。
来年は2020年 東京オリンピックがあります。
日本が世界の人に誇れるような平和な国になること祈ります。
投稿者プロフィール

-
キリスト教福音宣教会 大阪のメンバーです。聖霊の感動を受けて御言葉を実践する牧師先生のように、「施設ボランティア活動」「清掃活動」をしています。
利用者さんを通して沢山の愛と癒しを私達も受けています。
「喜びと感謝」私達の合言葉です!
最新の投稿
大阪2022.05.16大阪 2022年5月14日 第9回”ECOプロ” TEAM EXPO 2025 共創チャレンジ
大阪2022.05.112022年5月7日 CGM施設ボランティア@ピースさん
大阪2022.05.016ヶ月ぶり 対面での施設ボランティア@「サロン&スポーツいち」さん
環境活動2022.04.114/9ボランティアスタートアップ講座&オンラインゴミ拾いを実施しました