6月21日~28日「オンラインごみ拾い」企画を実施しました。

環境活動
2025年の大阪万博にむけて毎月一回掃除を行い、SDGsの達成に協力ができたらと考えていましたが、コロナウイルスの影響でごみ拾い活動ができなくなってしまいました。そこで、方法を変え、感染防止の新しい様式でのごみ拾いを実施することになりました。
その名も、「オンラインごみ拾い」企画!
各自のごみ拾い活動を写真でとり、Twitterで、#CGMごみ拾い とつけて投稿するようにしました。
なんと、期間前に、明日は雨だからと一足早く投稿してくださる方がいらっしゃて、力をいただいてはじめることができました。
各地で様々な活動を行い、8日間で、投稿数50、ごみ袋92袋分を拾うことができました(#^.^#)
微々たるものですが、各地でされている活動が励みになり、ゴミ拾いを一週間続けることができました。
また、継続して賛同していただける方が増えれば、街がきれいになるのではないかと、可能性を感じました!
「ポイ捨てごみ」がなくなるよう、今後も工夫を重ねて、ごみ拾い活動を行っていきます!
投稿者プロフィール

-
キリスト教福音宣教会 大阪のメンバーです。聖霊の感動を受けて御言葉を実践する牧師先生のように、「施設ボランティア活動」「清掃活動」をしています。
利用者さんを通して沢山の愛と癒しを私達も受けています。
「喜びと感謝」私達の合言葉です!
最新の投稿
お知らせ2020.12.26中央区ボランティア・市民活動センターNEWSに掲載されました
施設訪問・その他2020.12.25手作りクリスマスカードの寄付をいたしました。
施設訪問・その他2020.12.11大阪 個性あふれるクリスマスカード作りました
環境活動2020.11.23オールヒーローズプロジェクト(ゴミ拾いイベント)に参加しました