6月活動報告@岡山
今月は梅雨入り前の6/11(土)にごみ拾いを行いました(^^)✨
予報では降水確率90%で、直前まで雨がパラパラ降っていましたが、奇跡的にごみ拾いの時間は雨が上がって無事に実施することができました😂 天候を守ってくださった神様に感謝❣️
この日も各々の場所でごみ拾い。いつも拾っている場所なのに、行くたびにごみがあります。
繰り返されるポイ捨てに「またか、、」と思ってしまう気持ちもありますが、考えてみれば自分の直すべき習慣や思考もやめたいと思いつつ繰り返しがち。何事も根気強さが肝心ですね!!
街路樹の中にはよく缶やペットボトルが隠れています。
根元に埋もれた空き缶を発掘(・∀・)
👇
こちらはお酒の空き瓶を回収!
どれも似たような瓶なので同じ人が同じ場所で飲んで捨てているのかも?
道端にこんなにゴロゴロ瓶が転がっているのはやはり違和感がありますね💦
後から分別するのは大変なので、毎回2〜3つ袋をもって分別しながら拾っています!!
〜参加者の感想〜
点字ブロックに落ちていたたばこの吸い殻を拾いましたが、すぐ後に目の不自由な方がそこを通っていかれました。ちゃんと拾っていたからこそ、問題なく使うことができた。いつも使う人のことを考えて、その人が使いやすいような環境を整えることが大事だと思いました。
ごみ拾いをしながらアジサイの花が咲いているのを見つけました。アジサイの花の色は土のpH 濃度(酸性orアルカリ性)で変わるそう。同じく花を咲かせるとしても、どんな環境、土壌なのかによって色が変わるのは悟り深いなと思いました。自分の人生においても、一番理想的な土壌で、一番理想的な個性の花を咲かせたいです🌱
ごみ拾いを始めてから、季節の花にも一層関心を持つようになりました。自然界は知れば知るほど神秘的なことばかりで興味深いです。美しい地球を受け継いでいくために、続けてコツコツ頑張ります(^○^)
CGMボランティア岡山
投稿者プロフィール
- 地域の皆様との温かい出会いに感謝しつつ、喜びで、真心込めて活動していきます!
最新の投稿
- 西日本2025年1月19日岡山1月のごみ拾いweek(11日~18日)
- 西日本2024年12月31日11月ごみ拾い@CGMボランティア岡山
- 岡山2024年10月14日10月ゴミ拾い@CGMボランティア岡山
- 西日本2024年9月23日9月ゴミ拾い@CGMボランティア岡山