2018年2月24日 清掃ボランティア@大阪

環境活動
ハレルヤ!
1月に続き大阪の淀川河川敷でゴミ拾いをしました。
前回ごみ拾いをした場所にも、またゴミがたくさん落ちていました。
「自分の家でもそうだけど、ゴミは続けて出るから続けて掃除しないといけない」と参加者がポツリ。
今日もたくさん拾うぞ!と、みんなはりきってスタートしました(^^)/
川沿いの茂みの方に行って見ると…
人が通る道からは見えなかったけれど、ゴミが山積み!
もっているトングでは拾えない大きなゴミやゴミ袋に入りきらない大量のゴミがありました。。。
山積みのゴミは今日1日ではすべて掃除することはできませんでしたが、続けていって、必ずここも全部きれいにしたいです!
風が吹くちょっと肌寒い日ではありましたが、
からだを動かしてゴミを拾い、環境もきれいになったので、
私たちの心もからだもあったかくなりました。
私たちに与えてくださった地球と自分の家や自分の体と心、いつもきれいにして気持ちよく毎日を過ごしていきたいです(^^♪
また次回もがんばるぞー!
投稿者プロフィール

-
キリスト教福音宣教会 大阪のメンバーです。聖霊の感動を受けて御言葉を実践する牧師先生のように、「施設ボランティア活動」「清掃活動」をしています。
利用者さんを通して沢山の愛と癒しを私達も受けています。
「喜びと感謝」私達の合言葉です!
最新の投稿
お知らせ2021.02.01中央区ボランティア市民活動センターNEWS第38号に掲載されました
施設訪問・その他2021.01.30釜ヶ崎支援機構に支援物資を寄付しました
お知らせ2020.12.26中央区ボランティア・市民活動センターNEWSに掲載されました
施設訪問・その他2020.12.25手作りクリスマスカードの寄付をいたしました。