熊本県八代市坂本町への災害支援物資 7月27日

被災地支援
2020年7月27日。
教会のみんなへ声をかけて一週間で集まった物資を岡山から送りました!
支援先は豪雨の被災地、熊本県八代市坂本町へ。
タオル26枚、軍手29双、飴、各家庭から集められたマスク、ビニール袋、缶詰め、2Lお水などを送りました。
現地へ物資を運び入れるのも大変な様子。
(支援先の方より現状を教えていただきました。)
令和2年8月13日(木)に坂本町支援物資(3回目)を輸送しました。
今回は、被害が大きかった地区にある、かわたけ保育園に持っていきました。
着くなり「みなさん物資が届きましたよ」と近所の方に声掛けてくださり、園長先生はじめ地域の方にとても喜ばれました。坂本町の状況は、少しずつボランティアが入り、片付けをしていますが、まだまだ時間がかかります。
国道の修理も少しずつ進み、ガタガタながらも通れるようになってきました。しかし、仮道であり、何が起こるか分からないので、通るのは自己責任の下です。
JRの復旧にいたっては何年かかるのか、まったく先が見えません…
引き続き、私に出来ることで支援していきたいと思います。今回持っていった、かわたけ保育園も甚大な被害を受け、園舎での保育は出来ません。
家具などは外に出してありましたが、土砂や土はまだ園舎の中に多く残っていました…
現在、八代市内の廃校になった小学校を間借りして保育を再開しています。
投稿者プロフィール

- 地域の皆様との温かい出会いに感謝しつつ、喜びで、真心込めて活動していきます!
最新の投稿
環境活動2025年2月12日CGMボランティア岡山・岡山駅周辺のごみ拾い活動
西日本2025年1月19日岡山1月のごみ拾いweek(11日~18日)
西日本2024年12月31日11月ごみ拾い@CGMボランティア岡山
岡山2024年10月14日10月ゴミ拾い@CGMボランティア岡山