2024年9月7日 施設ボランティア@桜花さん

今月の施設ボランティアは「桜花」さんに行ってきました。

今回 皆さんと歌った曲は
♪浜辺の歌
♪夏の思い出
♪涙そうそう
♪野に咲く花のように
♪高原列車は行く
♪365歩のマーチ
♪見上げてごらん夜の星を
♪憧れのハワイ航路
♪主はぶとうの木
♪ふるさと

みなさんとっても楽しみにしてくださって、ウェルカムモードでした。
涙そうそうを歌う時は、沖縄で買った「三板(さんば)」を叩いて沖縄っぽい 雰囲気を楽しんでもらいました。

「上を向いて歩こう」と「憧れのハワイ航路」は今回もフラダンスを披露しました。
https://youtu.be/xk-UDfKjXy8?si=UeAij7aOBy021M1A
↑
ポチってしてもらうとフラダンスの動画が流れます。
みなさん、「フラダンス」って聞いただけで「うわぁ〜!!!」って歓声が上がりました。

利用者の方々、スタッフの皆さんも フラダンスを見てハワイを思い浮かべながら「憧れのハワイ航路」を口ずさんでいらっしゃる様子でした。
「主はぶどうの木」の讃美の時は、聖句も引用して歌の内容を簡単に証しました。
リクエスト曲は「浜辺の歌」でした。
リクエストされた方は「懐かしい、懐かしい」と仰って昔を懐かしんでいらっしゃる様子でした。
こちらの施設は2回目の訪問ですが、私達ボランティアスタッフのお母様がお世話になってる施設でもあります。
終わったら、大きいテーブル四つに分かれて、私達も数名づつその中に入ってお茶とお菓子をいただきながら 交流を持つことができました。

歌詞カードを毎回お渡しするのですが、イラストがかわいいですね〜ってスタッフの方から声をかけていただきました。

私達が帰ってから、みなさんで歌詞カード見ながら また歌って楽しまれるそうです。
「高原列車はいく」は毎日 この曲で利用者さんが体操をされてるそうです。
みなさん、とっても楽しみにされてたんですよ〜っとスタッフの方が仰ってたのを聞いて、聖霊様が感動をくださったんだ!っと思いました。
利用者さんと話してる時に「色んなこと忘れてるけど、歌は聞いたら思い出すし、色んなこと思い出すね〜、また来てね!」っと笑顔で話されました。
これからも、利用者さんが歌いやすい、懐かしい曲を選んで一緒に歌っていきたいと思います。
今月は28日にも社協さんからの依頼で、歌のボランティア する予定です。
投稿者プロフィール

-
大阪にある大阪主愛教会と主聖霊教会のメンバーが中心に活動しています。
人を愛し地球を愛するという精神に基づいて「施設ボランティア活動」「清掃活動」をはじめ様々な活動をしています。
「喜びと感謝」私達の合言葉です!
最新の投稿
西日本2025年3月24日大阪 2025年2月22日 施設ボランティア@サロン&スポーツそらさん
西日本2025年3月24日大阪 2024年11月30日 施設ボランティア@クローバーさん
大阪2025年3月17日2025年3月15日 施設ボランティア@クローバーさん
西日本2025年3月11日大阪 2025年3月8日 ゴミ拾いボランティア 万博共創チャレンジ 第43回“ECOプロ”