2020年10月17日福浜海岸ビーチクリーン&西日本CGMオンラインごみ拾い

環境活動
大阪、岡山、佐賀、熊本、福岡のCGMメンバーとオンラインごみ拾いを開催しました
福岡は先週と同じ福浜海岸で活動。
日頃からこの海岸でクリーン活動をされているお二人と一緒に活動させていただきました。
この浜は不法投棄が多く、また、岩場の岩の間にも多くのごみがはさまっていました
ここはごみに火をつける方がいるそうで、防災の観点からもごみ拾いをしているとのこと。割れ窓の法則で
ごみがあればごみが集まり、軽犯罪も増えるのだそうで、最近ごみを集め、回収してもらう申請をされ、その間ごみをネットで保護したりという努力をされていて、そのおかげで不法投棄はずいぶん減ってきているそうです。
ごみがあればごみを呼び寄せる。そのためにもクリーン活動は必要ですね!
投稿者プロフィール

-
福岡
CGM(キリスト教福音宣教会)ボランティア福岡として活動しているメンバーです。
「今その行いが明日を作り、未来をつくる」というメッセージを胸に、
今自分たちができる感謝を形にできるボランティアを目指しています
最新の投稿
施設訪問・その他2022.06.112021年あすみんステージで活動報告しました
環境活動2021.12.012021年11月秋のごみ拾い三昧
西日本2021.10.31WalrdCleanUpDay2021Fukuoka@福浜海岸×オンラインごみ拾い
環境活動2021.10.162021.10.9‘福浜海岸ビーチクリーン‘ NHK取材を受けました!