8月 市のパープルリボン作成活動に参加

施設訪問・その他
今月は、市の広報に掲載されていた、パープルリボン作成活動に参加しました!!
これは、1994年にアメリカで始まった、DVなどの個人間の暴力や虐待の防止と啓発を目的とした運動です。
紫色のリボンで、関心を持たせることと、暴力のもとに身を置いている人々に勇気を与えようという運動で、40か国に広がっているそうです。
神戸市でも、DV防止に力を入れているそうで、11月にキャンペーンがあるようです。
では、どのようにして作成するかというと、、、
リボンを輪っかにし、安全ピンを縫い付けるという作業です。
3人で流れ作業でしていきました。
リボンを輪っかにする人、玉結びを作る人、最後、玉止めをする人。
最初は、引っかかったりして、手間取りましたが、
最後にはだいぶ慣れてきました。
そして、、、
150個作成できました!!
この活動で、暴力を受けている女性の方々が勇気を出して相談し、問題が解かれるようにお祈りします!!
私達の教会では、女性の牧師さん達がとても多いです。
男女平等が世の中でだいぶ広まってきたこんにちですが、教会の中でも、男性の牧師が多いそうです。
しかし、牧師先生が、女性にも同じように、牧師を任せて下さっているのは、一人一人を愛する神様の愛だなと感じます。
今月も社会のために活動できたことに感謝します☆
投稿者プロフィール
最新の投稿
施設訪問・その他2023.01.18阪神淡路大震災 1.17のつどい 希望の灯りに参加
環境活動2022.12.21毎年恒例 クリスマスクリーンアップ☆
環境活動2022.09.22ワールドクリーンアップディに参加
環境活動2022.06.21ゴミ拾いボランティア☆